研修会情報
第15回公開シンポジウム2025
「生徒指導担当教師」加配への期待と課題
―生徒指導や教育相談のさらなる充実を求めて―
- 主 催
- 一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会
- 後 援
- 文部科学省・一般社団法人日本図書文化協会・一般財団法人応用教育研究所
- 日 時
- 2025年6月21日(土) 13:00~16:00
- 参加費
- 2,500円 ※学生(大学院生含む)はライブ配信視聴による参加の場合のみ無料
- 会 場
- 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターRoom C(御茶ノ水駅徒歩3分)
会場のアクセスマップ - 参加方法
- 会場開催+ライブ配信
〔会場参加〕直接、会場に来場いただきます。
〔ライブ配信視聴による参加〕YouTube Live配信を視聴、質問はチャットで受付けます。 - 定 員
- 〔会場参加〕50名
〔ライブ配信視聴による参加〕300名程度 - 研修証明
- ガイダンスカウンセラー資格更新のⅠについて1ポイント(感想を資格更新申請時に提出していただきます)。学校心理士更新資格ポイントA〔1ポイント〕※,臨床発達心理士資格更新ポイント〔(3)区分0.5ポイント〕※,外部向けに受講証明が必要な場合は別途対応します。
※受講証明書の発行には規定の要件があります。詳細は受講案内メールでお知らせします。 - プログラム
-
全体司会 鈴木教夫氏
〔茨城県SC,文教大学・東京理科大学非常勤講師,一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会研修委員〕(12:45-13:00 「第4回國分康孝スクールカウンセリング賞」表彰式)
13:00-16:00 「第15回公開シンポジウム」
- 1.開会挨拶 新井邦二郎氏〔前東京成徳大学学長,一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会理事長〕
- 2.講 演 「生徒指導や教育相談のさらなる充実を求めて-スクールカウンセリングへの期待」 15分
柴山昌彦氏〔衆議院議員,元文部科学大臣〕 - 3.講 演 「生徒指導や教育相談のさらなる充実を求めて」 30分
総崎由希氏〔文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室長〕 -
4.シンポジウム
「生徒指導担当教師」加配への期待と課題―生徒指導や教育相談のさらなる充実を求めて―
約120分(シンポジスト紹介5分+各20分×4名+質疑応答35分)
[司会]
河村茂雄氏 〔早稲田大学教授,一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会副理事長〕
[シンポジス卜]
八並光俊氏〔東京理科大学名誉教授・日本生徒指導学会会長〕
『知識基盤型・発達支持的生徒指導の推進者としての期待』
相馬誠一氏〔東京家政大学名誉教授〕
『生徒指導・教育相談推進の立場から』
石井ちかり氏〔神奈川県箱根町教育相談センター所長,東京都スクールカウンセラー,元中学校教諭・教育支援センター専任教諭〕
『地域教育相談コーディネーターの立場から』
半田一郎氏〔子育てカウンセリング・リソースポート代表,茨城県スクールカウンセラー〕
『スクールカウンセラーの立場から(仮)』
- 5.閉会挨拶 飛田浩昭氏
〔西武文理大学特命教授,一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会研修副委員長〕
- 申込方法
-
下欄の「申込手続き」ボタンから専用フォームに必要事項を入力してください。(メールアドレスは、資料等のデータファイルが受信できるアドレスをご記入ください。)
- ①入金方法は、1)クレジットカード決済 2)銀行口座振込 のどちらかを選択してください。「送信」ボタンを押すと、[登録完了メール]が返信されます。
2)銀行口座振込 の場合は、10日以内に下記口座に会費を入金ください。
登録完了メールに記載されている「登録番号」をお振り込み名義の前に付けてください。
振込先:りそな銀行 茗荷谷支店 普通1475222
一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会
※振込手数料はご負担ください。
- ②上記の①②が事務局で確認されましたら、[受講案内メール]をお送りします。(=受講確定)
※[受講案内メール]が届かない場合、事務局までお問い合わせください。
電 話:03-3941-8049(平日10時~12時、13時~17時)
メール:info@jsca.guide
研修資料などのデータファイルが受信できるメールアドレス(携帯のキャリアメールではなく、PCメールやWebメール)を入力して下さい。
携帯メールアドレスでご登録いただいた方には、後日、PCメールアドレスかWebメール(YahooメールやGmailなど)を事務局宛にご連絡ください。
●キャンセルについて
お申し込み後やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は,事務局まで必ずご連絡ください。
メール:info@jsca.guide
電 話:03-3941-8049(平日10時~12時、13時~17時)キャンセルポリシー
キャンセルポリシー
■キャンセルにつきましては次のような規定となっており、当協議会にキャンセルをご連絡いただいた日をキャンセル受付日とします。
※研修会/シンポジウム/講演会等開催日の前日を1日前と数えます。
1) 開催4日前までのキャンセル ⇒ 参加費は頂きません
2) 開催3日前以降前日までのキャンセル ⇒ 参加費の50%を頂きます
3) 開催当日キャンセル ⇒ 参加費全額を頂きます- ・当日セミナーを欠席された場合は、当日キャンセルに該当するものとします。
- ・ご入金がクレジットカード決済であった場合は、返金手数料は頂きません。
- ・ご入金が銀行振込であった場合は、返金の際、振込手数料(2021年3月19日現在、660円、りそな銀行への入金は330円)の実費を差引いた額をお振込いたします。
- ・参加費が500円未満または返金に要する実費に満たない場合、返金を行わないものとします。
× - ①入金方法は、1)クレジットカード決済 2)銀行口座振込 のどちらかを選択してください。「送信」ボタンを押すと、[登録完了メール]が返信されます。